家づくりで大事なこと
あけましておめでとうございます。
新年になって、気持ちを新たにし「今年こそはマイホームづくりをするんだ」
と決意されてる方もおられるかと思いますが、
家づくりの優先順位を知っている方って少ないような気がします。
とても単純なことかもしれませんが・・・・
「どんなお家に住みたいのか」が大事なことではないでしょうか?
カッコいいお家に住みたいのか?
丈夫な(地震に強い)お家に住みたいのか?
断熱性の高い温熱性能の良いお家に住みたいのか?
とにかく安いマイホームが欲しいのか?
便利な立地に住みたいのか?
将来高く売れそうなマイホームが欲しいのか?
家族同士のコミュニケーションンがとりやすいお家が欲しいのか?
導線を考えた生活が便利なお家に住みたいのか?
日当たりの良い子供を育てやすいお家がほしいのか?
ほかにも「いや~私はこんな家が欲しい」
と思われている方も多数おられると思います
予算に余裕のある人はすべてを満足するお家をゲットしてください。
しかしながら、私ののつたない経験から言いますと・・・
そんな方は50人にお一人ぐらいです。
「やっぱり予算の範囲内でマイホームを手に入れたい」という普通の方は
ご自身の要望を MUST とBETTERにまず分類してしてみましょう。
MUST とは絶対にかなえたい要望のことで、BETTER とはできればかなえたい
要望の事です。
これをまず考えることで、立地やお家の種類(一戸建てかマンションか、
新築なのか中古なのか) がご予算によってほぼ決まってきます。
お家の購入といえども、その本質は買い物です。
ほかの買い物をする際には、予算の範囲内で買い物をされるはずですが、
ことマイホームの購入に関してはその限度を超える方が結構おられるようです。
どれぐらいおられるかは、次回お話をさせていただきますね。
by 住宅業界経験35年の大阪のおっちゃん